登録数の少ない自分のインスタですが、デザイン要素の強いサイトでそれを頑張っているで、ものすごく登録者数のいる海外の方から 一緒に仕事しない?自分のサイトで私のインスタのデザインを投稿していい?紹介してあげるというコンタクトがありました。確かにすごい登録者数はいました。のってみたい反面、そこから面倒な promote it on !っていう投稿した途端につく fishing mailなのがつくのは嫌だなー(最近増えてる)と思ってます。皆さんにはそういう経験はありますか?これをどう思いますか?
———
Necho, who had the great dreams of an Egypt free from all foreign powers, did not “want to see” Babylon become too strong and replace Assyria” as the great power that would then try to take Egypt as well. “
すべての外国の力から解放されたエジプトの大きな夢を持っていたネコは、バビロンが強くなりすぎて、アッシリアに取って代わってエジプトを奪おうとする大国になることを望んでいませんでした。
1did not want to see
望んでなかったが綺麗な自然な翻訳だと思います
“望んでなかった”で、個人的に他の文章を作るときにも使用していいですか?Seeにはそういう意味がありますか??
(“See”なんですが、見たくなかった、考えたくなかったは直訳ですけど不自然。この翻訳で”See”の用法を教えてもらえますか?)
2 As
この文章中で” as” が”~として”、”~だから、”だと、うまく翻訳できません。この文章中で日本語でどのような訳になりますか
3Take
文章中のTake ですが 基本”盗る”という意味が入ってると思うのですが
”奪う”という意味も入ってると解釈していいですか?
奪うという意味で 他に英文を作ってもOKですか?
4 Then
どうしてここに” then”が入るかと、この翻訳がわかりません。
それから、とか、そして、というandの意味ですよね
細かいところですが文法を
教えてもらえると嬉しいです!!